盆栽3つが仲間に加わりました!

こんにちは!あんずです。

 

前回は、日比谷公園ガーデニングショーの概要をお伝えしました。

 

今回は、そのショーでgetした盆栽たち3つを紹介します!

 

○ハゼのミニ盆栽

f:id:bonsa1:20191115122426j:image

こちらは、ミニ盆栽販売コーナーで見つけた、ハゼ。

この大きな鉢に、ちょこちょこ生えてるのが可愛くて買いました。

 

アップで見ると…

 

f:id:bonsa1:20191115122432j:image

実は、もう紅葉しています!

 

小さくて、とっても可愛らしいですよね。

 

ただ、ハゼはかぶれることもあるらしいので、要注意です。←買ってから気づいた(汗

 

 

ハマボウミニ盆栽

 

f:id:bonsa1:20191115122505j:image

続いて、こちらはハマボウ

まあるい葉がかわいいです。

こちらも少し紅葉し始めていますね!

 

以前も育てていたのですが、その際は枯らしてしまい…

今回は水やりちゃんとします。。。

 

 

○寄せ植え盆栽

最後は、寄せ植えです。

メインはモミジ

こちらが全体です。

f:id:bonsa1:20191115122518j:image

 

アップだと…こんな感じ。

f:id:bonsa1:20191115122535j:image

石なども配置し、砂もかぶせています。

苔も張ってあります。

 

実はこれ、自分で寄せ植えしました!

こんな道具を使いながら…!
f:id:bonsa1:20191115122618j:image

 

普段は植木屋さんをやっている方々が、寄せ植え体験コーナーをやっていました。

 

いつもは盆栽屋さんに植えてもらっていた私も、今回ばかりは自分で寄せ植えしてみました!

 

久々な土いじり。

少し手が土まみれになりながらも、楽しく寄せ植えしました!

 

 

以上、仲間が増えました話、でした(^^)

 

日比谷公園ガーデニングショーに行ってきた!

こんにちは!あんずです。

 

日比谷公園ガーデニングショー2019」に行ってきました!(10月下旬)

f:id:bonsa1:20191107181714j:image

○ショーの主な内容

*ガーデンコンテスト

*植物の展示・販売

*コンサート

トークショー

*ファッションショー

*ワークショップ

*キッチンカーでの食事の提供…

などなど!盛りだくさん。

中には、大根踊りのパフォーマンス、なんてものもあります!笑

 

○ガーデンコンテスト

このショーの目玉は、ガーデンコンテスト

このコンテストは主に4つあります。

◼️ガーデン部門、ライフスタイルガーデン部門

ある一定の広さの中で、ガーデン=庭を作り上げる。

◼️コンテナガーデン部門

◼️ハンギングバスケット部門

詳しくはHPを見てみてください!

日比谷公園ガーデニングショー[スマホ]

 

ミニ盆栽との奇跡的な出会い

 

実は、このショー、毎年行ってます。笑

スマホの写真を見るかぎり、2014年は確実に。

おそらく2013年から行ってるので、訪れるのは、今年で7回目!

 

なんでそんなに好きかって?

もちろん、大好きなお花や植物を見られる機会だからというのもありますが…

私がミニ盆栽と、運命的に出会ったイベントだからです!!!笑

今では大好きな、ミニ盆栽の世界に足を踏み入れた、きっかけ!

 

 

このショーでは、ミニ盆栽の販売コーナーが毎年あります。

それに遭遇し、

何この、かわいいの!!!!!

ミニ盆栽?!!

ってなって、おうちで育ててみることにしたのです。

 

ほんと、ここで出会っておいて良かった。

ミニ盆栽が、私の人生の癒しとなっているからです…!!!

 

 

○秋バラがきれい

コンテストの写真は名前入りだったりして載せられないので、代わりに園内の秋バラをお届けします。

f:id:bonsa1:20191107182208j:image


f:id:bonsa1:20191107182202j:image

種類も様々で、名前もそれぞれ違って面白かったです。
f:id:bonsa1:20191107182212j:image


f:id:bonsa1:20191107182526j:image

ちょっと曇ってました。


f:id:bonsa1:20191107182244j:image

こういうピンクのかわいい…!

 

f:id:bonsa1:20191107183703j:image

沢山咲いていました。


f:id:bonsa1:20191107182204j:image

ビルとの対比がまた、いいですよね〜


f:id:bonsa1:20191107182158j:image

バラじゃないけれど、こんなお花も…!

 

 

 

以上、ショーの全体像をお届けしました。

次回に続きます!!!

 

Park(ing)day2019という名の、"地図"

f:id:bonsa1:20191031225542j:image

こんにちは!あんずです。

 

前回、Park(ing)day2019について書きました。

Park(ing)day2019に参加しました! - キラキラと、咲く

 

今回は、参加してみての感想を記します。

 

○ちょっと、入りにくい…かも?

正直に言います。

参加するのに、ちょっと抵抗がありました。

当日、企画された方々で盛り上がっていて、声をかけて参加するのに、なかなか勇気が要りました。

 

○一般の人たちが参加しやすくするためには?

じゃあ、どうしたら良いのだろう?と自分なりに考えてみました。

・ゲームなど、参加型にする。

・チラシを配布する。→どんなことをしているかが具体的にわかって、参加するハードル下がる。

・「ご自由におくつろぎください」などの文言を、近くに掲示する。→楽しみ方がわかる。

 

○自分たちが楽しむこと

Park(ing)dayの報告会、というものもありました。そこでは、作り手側の方々のお話などが聞けました。

その中で、イベントの"内輪感"についても言及されていました。

 

▷たしかに自分たちだけで盛り上がっている感じがして、一般の人は参加しづらいかもしれない。でも、自分たちがまず楽しむこと。そうすることで、今度は自分のまちでもPark(ing)dayをやってみたい!という人が出てくる。波及していく。

 

そんな意見でした。

たしかに主催された方々が楽しむことも大事かもしれないと考えるようになりました。

f:id:bonsa1:20191031231300j:image

○知ってもらう入り口としての、きっかけ

参加されていた方の中で、ピクニックを色々な地域でやっていらっしゃる方がいました。

その方によると、参加の仕方は地域カラーが出るとのこと。

例えば大阪だと、ピクニックの参加率が高い。それに比べて、東京だと参加率が低いそう。

 

Park(ing)dayも、慣れてくれば、皆さん参加しやすくなるかもしれません。

そのため、今回は、まずこのイベントを知ってもらう、という"入り口"としての役割を果たしていた点では、とても良かったのではないでしょうか。

また今後、定期的にPark(ing)dayを開催していくことも大事だと思います。その際は、ぜひ参加したいです。

 

○企画された方々の中でも、意見はさまざま

今回のPark(ing)dayを作られた方々にお話を聞いてみると、立場はいろいろ。

道路空間を人のために使うことは、有意義だと考えている人。

一方で、Park(ing)dayはこれでいいのだろうか?どうしたらPark(ing)dayが良くなるんだろう?と懐疑的な人。

意見が分かれているのも、良いなと思いました。みんながみんな、このイベントいいよね!という考えだけだと、この先続けていくのも難しいと思うからです。

どうしたらもっと良くなるか考えることを積み重ねてこそ、イベントの熱量も高くなると思います。

 

○芝の心地よさ

風を感じるチームでは、風船が目立っていて良かったです。通りがかった人に、何かやっているぞ?と思ってもらえたのではないでしょうか。

また、くつろぎチームはオブジェがフォトジェニックな空間を演出していていいな、と思いました。

どちらも、人工芝を地面に敷いていました。それがとっても良かった!

芝があると心地よくて、くつろぎやすい。そして、一度座るとなかなかその場を離れられない。笑

ついつい長居してしまいました…!笑

 

それから、車と同じ目線だったのが良かったです。というのも、芝生が車のタイヤと同じ高さ。道路に敷いてありました。

普段、道路に座ることなんてないので、その目線が新鮮でした!

 

宮益坂というロケーション

今回の開催地は渋谷、ということで都心。

人通りも車通りも多い場所。

参加するまでは、にぎやかそうな場所だなと思っていました。

 

ところが…

芝に座ると、宮益坂を風が吹き抜けていくのを感じます。

あれ? こんなに風が吹いてるんだ。

あれれ? 見上げると、木々の緑がたくさんだ…

 

といったように、新たな気づきが多く、普段気づかない渋谷の良さも知ることが出来ました。

f:id:bonsa1:20191031231355j:image

○未来の道路空間像は…?

Park(ing)dayを作られた方々と、こんな話になりました。

「将来、道路空間はどうなっているんでしょう…?」

 

皆さんは、どのように想像しますか?

 

私たちは、車の自動運転がどう発展するかにもよりますね、といったことや、高齢化も影響してきそうですね、など話していました。

自動運転が進んだら?

ご高齢の方でも車で移動出来て、車社会になるかも…。そしたら、車道が増えるのかな。

 

自動運転が、思ったより発展しなかったら?

歩行者中心の道路空間になるかな。

 

などなど。

 

これからどうなっていくのか…。道路空間のあり方によって、Park(ing)dayも変わってきそうです。

 

○自分は、どういう立ち位置なんだろう?

今回のPark(ing)dayを通して、私はどんな思いで道路空間などのパブリックスペースに関わっていくのか、改めて考えました。

 

そこで思ったのは、外のスペースが楽しい空間だったらいいなぁ、ということ。

単純に、楽しかったらいいな、という思いがあります。

また、楽しい空間になることで、シビックプライドが高まったり、自分たちでまちを守る意識が醸成されていったら、より良いなと思いました。

 

そんなことを思いつつ、自分のいる立ち位置が確認出来ました。

Park(ing)dayは、そのように、今の自分のパブリックスペースとの関わり方について改めて考えられるなど、自分の位置がわかる"地図"のようなもの。

今度は、作り手として参加したいです!

 

 

Park(ing)day2019に参加しました!

こんにちは!あんずです。

 

ちょうど1ヶ月前頃に、「Park(ing)day2019@渋谷宮益坂に参加してきました!

 

今回は、イベントの概要や、様子をご紹介します。

 

 

○Park(ing)dayってそもそも何?

パーキングデー。

この言葉、聞いたことありますか?

私も今年初めて知りました。

 

パーク=公園?

パーキング=駐車場?

…どっちなの?って感じですよね。笑

 

解説します。

Park(ing)dayとは、

道路の路上駐車帯(Parking)を、公園(Park)のようなくつろげる空間につくりかえるものです。

 

つくりかえると言っても、一時的。

1日限定のパブリックスペースです。

 

世界的なイベントで、9月の第3金曜日がPark(ing)dayとされています。

今年は9月20日(金)。

世界各地の都市で、路上駐車帯が公園に姿を変えました!

 

今年日本では、東京都渋谷区の宮益坂(みやますざか)で実施されました。

実は、今回が "都内初!" の開催。

一般社団法人のソトノバと、渋谷宮益商店街振興組合の共催で、実現されました。

 

 

○密かな期待

宮益坂の路上駐車スペースを、公園のように変える…。

どんな風に変わるのかな、と期待していました。

というのも、当初私は、つくる側のメンバーとして参加したいと思っていました。

ですが、いろいろとあり、今回はPark(ing)day当日のみ、参加者として参加しました。

 

なので、参加出来なかった分、期待感でいっぱいでした。

当日までの試行錯誤の様子も、ソトノバから発信されていたので、そちらを見つつ、どうなるんだろう?と楽しみにしていました。

 

 

○当日

迎えた当日。

快晴とまではいきませんでしたが、涼しい風も吹き、屋外でも過ごしやすい天気となりました。

 

午後向かったのですが、宮益坂近くになると、坂からおりてきた人たちがなぜかニコニコ…。

どうしたんだろう?と不思議に思っていると、着きました!

f:id:bonsa1:20191023190023j:image

大きなPのオブジェ…!

柵があるので歩道部分かな?と思われるかもしれませんが、ここは車道

もともとは、パーキングスペースです。

f:id:bonsa1:20191023190512j:image

ガムテープが、「シブヤ」になってる!笑


f:id:bonsa1:20191023190520j:image

大きなパネルも!

 

f:id:bonsa1:20191023233027j:image

郵便局の前(手前)と、反対車線(奥)の2箇所のパーキングスペースが、公園と化していました。

 

奥側に行くために横断歩道を渡ると、看板が。

f:id:bonsa1:20191023190555j:image

こちら側は、白い風船でいっぱいでした!

f:id:bonsa1:20191023233630j:image

風船が風に揺られて、ゆらゆらしてました。

こうやって視覚的に見ると、結構風が通る場所なんだな…と実感。

 

床には、人工芝。

f:id:bonsa1:20191023233633j:image

風ぐるまも設置されていました。
f:id:bonsa1:20191023233637j:image

作った方にお話を聞いてみると、どうやら2つのエリアでテーマがちがうそう。

 

郵便局側は、くつろぎのスペース。

反対側は、風を感じるスペース。

 

たしかに、郵便局側は、いすやテーブルがたくさん。

反対側は、風船や風ぐるまなど、風を感じられる仕掛けがいくつもありました。

 

Park(ing)dayを横目に通り過ぎる人たちは、

なんだろう?と不思議そうにしていたり…

写真を撮ったり

Park(ing)dayを楽しんでいる人たちを見て、ニコニコしたり…

 

様々な反応。

 

私はどうだったかというと…

 

次回書きます!

 

次回は、感想と、Park(ing)day2019報告会の様子をお伝えします!

 

お楽しみに♪

大好きなコスモスを撮ってきました!

 

f:id:bonsa1:20191015212449j:image

こんにちは!あんずです。

 

今日は、コスモスを撮ってきたお話!

 

妹と、浜離宮恩賜庭園に行ってきました^ ^

 

 

撮影に行く2日前、妹が、

「お姉ちゃん、コスモス撮りに行かない?」と誘ってくれました!

 

コスモスは、私が1番好きな花です!!!

ちょうど、10月中に撮りに行きたいな〜と思っていたところ。

すぐ、「行きたい!」と答え、撮りに行くことになりました。

 

 

当日はあいにくの曇り。

長そでを着ていても、寒いくらいでした。

大手門から、いざ撮影!

f:id:bonsa1:20191015214259j:image

 

入ってはじめに目にしたのは、こちら。

f:id:bonsa1:20191015213607j:image

なんと、盆栽!!!

ここで、やたらとテンション上がりました。

私も育てているカエデ!

あ、真ん中はモミジ!!

右のは、イヌマキって言うんだって〜!!!

てな感じで。。。

 

コスモスまだなのに!笑

 

 

その次に見たのは、「三百年の松」。

f:id:bonsa1:20191015214218j:image

松といえば、私の中ではミニ盆栽の、かわいらしい松のイメージですが…

こちらの松の大きさには、圧倒されました!

 

 

続いて、いよいよコスモス

大手門から100mほど歩いたところに、ボタン園とお花畑があります。

 

そこに咲き誇るコスモスたち!

 

…というのは、実はあまり期待していませんでした。

というのも、台風19号のあと。

事前に見た、インスタやツイッターの情報だと、あまりたくさん咲いている様子はありませんでした。

少しでも咲いてたらいいな、と思いつつ向かいました。

 

 

そこで見た景色。

 

f:id:bonsa1:20191015215226j:image

 

ここにも台風の爪跡が…。

まさに、"根こそぎ"倒れてしまっていました。

コスモスと言えばよく見る、ピンクや白の "センセーション" という種類が、主に倒れていました。

 

 

ただその中でも、強くつよく咲いているコスモスがいくつかありました。

f:id:bonsa1:20191015215710j:image

 

また、そのとなりにはキバナコスモスがたくさん!

f:id:bonsa1:20191015215935j:image
f:id:bonsa1:20191015215932j:image

色が濃いですね。

 

 

「こんなに咲いてたら、ここで1時間くらい撮れそうだね〜。」なんて言いつつ、歩いていると…

 

f:id:bonsa1:20191015220335j:image

レモンブライトという種類も…!

 

 

さらに…?

f:id:bonsa1:20191015220610j:image

 

センセーションです!

背景がボケて、コスモス映え!笑

 

 

続いては、この日のベストショット!

 

 

f:id:bonsa1:20191015220810j:image

 

 

きれいですよね。。。

 

幻想的…

 

なんと、玉ボケと前ボケしているのです!!!

 

説明します…!

玉ボケというのは、写真の上の方に映っている丸い光のこと。

今回は、コスモスの奥にある、木漏れ日が映って、ボケて、こうなりました。奇跡的!

 

前ボケとは、写真でいうと緑色の、ボンヤリしてるところ。

被写体(コスモス)の前のもの(葉)が、ボケて映っています。

 

こんな写真、本でしか見たことなかったのに!

憧れの写真が、気づいたら撮れてました…!

ラッキー^ ^!!!

 

 

歩いていると、とんぼもいましたよ♪

f:id:bonsa1:20191015222009j:image

秋ですね〜

 

 

f:id:bonsa1:20191015222408j:image

こんなコスモスも。

これをあとから写真で見た、主人の感想…

「紫キャベツみたいだね〜」

 

…笑

 

 

連続性のある写真も撮れました!

f:id:bonsa1:20191015222411j:image

かわいらしい…!

 


f:id:bonsa1:20191015222414j:image

最後には、晴れてきました!

 

 

 

結局、ノンストップで、1時間半撮り続けていました!

写真の枚数は、約150枚!

まだまだ紹介したい写真もありますが、この辺で。笑

 

撮り疲れた私たちは、お目当てのコスモスが撮れたので、このあと帰りました。

そう。浜離宮の見どころ、お茶屋なども見ずに。笑

たぶん、浜離宮1/9の面積しか見てない!笑

 

だけど、大満足して帰りましたとさ♪

ちゃんちゃん。

 

 

皆さんは、好きなコスモスありましたか?

浜離宮、ぜひ訪れてみてくださいね〜(^^)

f:id:bonsa1:20191015222418j:image

季節勘違いしてない?!笑

こんにちは!あんずです。

台風が近づいていますね。

しかも、非常に強い勢力とのことで…。

私はとってもビビりなので、今からこわくて仕方ありません、、、

何事もないといいですね。

 

そんな中、我が家の旭山桜(あさひやまざくら)さん。

(ブログでは初登場ですね!今年の2月から育てています。)

 

なんと!

 

葉っぱが出てきました!!!

f:id:bonsa1:20191009164454j:image

 

…季節、勘違いしてない?!

 

まだ春じゃないよ?笑

 

気温差が大きいので、なんだか勘違いしてしまったのでしょうか。

 

先週までは、葉っぱが1枚もなかったのに。。。

突如として、葉っぱが出てきました!笑

 

あー、もしかして、葉がもう全部散ってしまったから、あわてたのかな。

 

 

しかも!

ほかにも、緑の芽が出始めているものが…!

f:id:bonsa1:20191009164818j:image

 

それに続く、茶色い芽もたくさん。

f:id:bonsa1:20191009165115j:image

 

楽しみですね〜^ ^

これらは、「きっと花芽(はなめ。花になる芽)でしょう!」と盆栽屋さんに言われているのですが。

 

ん?

さすがに、まだ咲かないよね…?^^;

 

f:id:bonsa1:20191009165356j:image

(手に乗せると、こんな感じ♪)

 

引き続き、動向を追っていきたいと思いますっ!!!(汗

 

サルスベリのミニ盆栽を育てています!

こんにちは!あんずです。

 

前回は、カエデの紹介をしました。

前回の記事はこちら↓

カエデのミニ盆栽get! - キラキラと、咲く

 

今回は、カエデと同じ日に購入した、サルスベリを紹介します。

サルスベリは、黒い鉢と白い鉢の2つ、育てています。

 

f:id:bonsa1:20191004170759j:image

サルスベリは、が咲きます。

色は、色々あるみたいですが、私が育てているサルスベリピンク色の花。

 

フリルのようにフワフワしています。

 

花が咲いたのは、9月10日。

ふつうにまちで見かけるサルスベリの木より、遅めの開花です。

 

前触れもなく、急にパッと咲いたので、すごく驚きました。

咲いた時は、嬉しかったです!

 

とても楽しませてもらったのですが、

唯一あった花が咲いていた期間は、

なんと3日!!!

 

水やりをしようと鉢を持ち上げたら、

花がポトっと落ちました。。。

 

ガーン…

ショック……

 

 

f:id:bonsa1:20191004171620j:image

(↑高さ10cm、幅15cmくらい。とても小さいです。)

 

でも、これから紅葉するようです。

赤くなるって聞いています。

それを楽しみに、引き続き水やり頑張ります。

 

ただ、その水やりが難しい。

なぜならば、鉢がほんっっっと小さい!!!

鉢の直径5cm!!!

保水力がほっっっとんどない!!!

 

1日1回の水やりだと、

次の日、表面の苔がカピカピです、、、

つまり水が足りてない!

 

今のところ1回にしてますが、

2回くらい水あげなきゃかな〜と思ってます。

 

こまめに面倒見てあげなきゃね。

 

そんなこんなで、

こちらのサルスベリさん×2

がんばります〜!