"モミジ"という人気キャラ〜六義園の紅葉〜

 

「お姉さん、いい写真撮れた?」

 

あれ?まただ。

 

六義園でモミジを撮っていると、おばあさんに話しかけられた。

 

しかも、二度目。

 

六義園の入り口あたりで、私に声をかけてくれたおばあさん。

 

入り口とはだいぶ離れたところで、再び会った。

 

こんなに広くて、人も沢山いるのに、また会うなんてすごい…。

 

そんなことを思いながら、

「撮れました!ここのモミジ、キレイですね。」

と答えた。

 

すると、「ここも良いけど、小石川後楽園なんてのも、良いよ。こことは、またちがった感じだけどね。」

と、他のおススメスポットまで教えてくれた。

f:id:bonsa1:20191207094418j:image

私は、紅葉したモミジを撮るために、六義園に来ていた。

 

昔からモミジが好きだ。

紅葉した姿に、うっとりしてしまう。

 

この日も、写真を撮りながら、細かいところまでじっくり観察した。

 

まず、がなんともキレイ。

下から見上げると、5つに分かれた葉が、まるで手を広げたように、空に映える。

 

緑から黄色、赤へと紅葉する様は、見事。

なおかつ不思議だ。

中には、葉の一部だけ紅葉している"紅一点モミジ"もある。

f:id:bonsa1:20191207094438j:image

よく観察しては、バシャバシャと撮り……。

気づくと、撮り始めてから1時間半も経っていた。

撮った枚数は、220枚にも及んだ。

 

 

モミジは、着ぐるみだ。

テーマパークにいる、人気キャラクターの着ぐるみ。

 

人が、集まるあつまる。

 

多くの人を惹きつけてやまない。

 

人気キャラ"モミジ"を写真に収める人たち。

スマホや本格的なカメラ、三脚など、それぞれの人が様々な機材を使いながら、

思いおもいに写真を撮っていた。

 

 

また、モミジを介して、交流が生まれていた。

 

話しかけてくれたおばあさんと、私の会話。

 

その日生まれた交流は、それだけではなかった。

 

「旦那さんと私の写真を撮ってもらえませんか?」と、通りかかった男性に英語で話しかけている、女の人を見かけた。

 

話しかけれた日本人の男性は、

「ごめんなさい、英語わからないんです。」

と日本語で説明するも、わかってもらえずに困っていた。

 

私は、写真を撮ってほしいそうですよ、とその男性に教えてあげた。

 

些細なことだが、そんな交流もあった。

 

普段だったら、会わない人、話さない人との交流。

モミジが、私たちをつなげてくれていた。

 

そういう交流も含め、非日常性が"モミジ"という人気キャラにはあると思う。

 

モミジの、日々の成長や様子は見ていない。

けれど、その間もモミジはそこに存在していて、成長している。

でも、人がモミジを見るのは、基本的に見に行ったその時だけ。

 

非日常な存在。

それがモミジだ。

 

テーマパークにいる人気キャラの着ぐるみに会いに、人が集まる。まるでそんな存在。

f:id:bonsa1:20191207094510j:image

皆さんも、是非"モミジ"という人気キャラに、会いに行ってほしい。

きっと、思いもかけない交流や、非日常を味わうことが出来るだろう。

 

-------

 

 

いかがでしたか?

今日は、いつもとちょっと違うテイストでお届けしてみました♪

 

最近の私⑤その他w

シリーズ化した、最近の私。

 

とりあえず、今回が最終回です。笑

 

またこのシリーズ、書くかもしれませんが。笑

 

あんずです。

 

もうその他のことは、今回まとめて書きますねー!

キリがないので!笑

f:id:bonsa1:20191204144308j:image

-------

1 zineスクール→zine作成

2 カード作り

3 セミナーやトークイベントへの参加

4 毎日ダンス

5 毎日フォト@インスタ

-------

 

1 zineスクール→zine作成

zineという小冊子を作りました。

2ヶ月計4回、zineのスクールに通いました。

そこで先生方からアドバイスいただきながら、作り上げていきました。

 

zineとは何か、ということから、

自分のzineをより魅力的なものにするにはどうしたら良いか、などを学びました。

 

テーマ決め、構成、イラスト、写真撮影、文章作成、ダミー本作成、印刷、カット、製本…

全て自分で行いました!

 

はじめて作るzine。

なかなかに大変でしたが、40部作成し、

販売していただいたり、個人的に配ったりしました。

 

自分の作ったものが、他の方の手にわたる。。。

感慨深いものがありました。

 

 

2 カード作り

最近、カード作りにハマっています。

1日に1つは作りたい!と思うほど…。

 

先日、手作りクリスマスカードのワークショップにも参加してきました!

 

奥がとっても深いことがよくわかりました。

これはハマり出したら止まらないやつだ…。笑

 

3 セミナーやトークイベントへの参加

読んだ本の、著者の方のトークイベント。

内向型セミナー。

などなど。

 

興味のある分野の方のお話を聞いて、

好きなことを深めています!

 

4 毎日ダンス

Perfumeの曲を、映像流しながら、マネして踊っています。

毎日。運動も兼ねて。

 

だいたい6曲くらい踊ると、汗だくになってきます。いい運動!

寒い冬にぴったりです。笑

とにかくMIKIKO先生が振りつけたダンスは、難しい…!

 

今度、友達と一緒に、我が家で踊ってみることになりました♪ 楽しみ^ ^

 

課題曲は、

レーザービーム

ナチュラルに恋して

ワンルームディスコ

 

いかに恥ずかしさを捨てて、踊れるかが分かれ道な気がする。。。笑

 

5 毎日フォト@インスタ

インスタに毎日、お花や盆栽などの植物フォトをアップしています。

 

ひとまず1ヶ月ちょっと、続いています!

 

フォトゼミで"毎日写真を発信することが大事"、と教わったので、早速実践しています。

 

 

そんなこんなで、毎日負荷をかけつつ、楽しんでいます^ ^

やっぱり楽しみも取り入れつつ、日々生活していく方がいいなぁと。

 

これからも最近の出来事を発信していきますね〜♪

 

最近の私④歩くカメラ

最近、撮影するために、よく外に出かけてますよー!という話。

 

こんにちは!あんずです。

 

最近、撮影するため、公園や庭園に出向いています。

 

きっかけは、写真教室。

 

それまで、写真教室なんて行ったことなかったのですが…

 

写真を上手く撮れるようになりたい!

勉強したい!

と思い、ある日、本屋さんに行きました。

 

そこで出会ったのが、「超絶レタッチ術」という本。

色んなフォトグラファーの方々の写真と、そのレタッチの方法が詳しく書いてあります。

 

その中に、とっても惹かれた写真がありました。

北村祐介さんの、お花の写真です。

 

彩り豊か、かつふんわりした作風が、素敵でした。

のちに知ったのですが、北村さんの作風は、「ドリーミーフォト」というらしいです。

 

私も、こんな写真撮ってみたい!!!

 

そう思い、即その本を購入しました。

 

北村さんのインスタアカウントなども載っていたので、見てみると、とてもドリーミーな世界が広がっていました。。。

 

ふんわり、やさしくて、お花の魅力がつまった写真たち。

 

どうしたら、ドリーミーフォトが撮れるんだろう?

 

そう思っていたら、北村さん主催の写真教室がある、とわかりました。

 

そうとわかったら、早速申込み!

 

10月に、公園での写真教室に参加しました。

 

北村さんが推している、135mmの単焦点レンズも購入し、のぞみました。

 

教えていただいたことを実践してみると、

私もふんわりとした写真が撮れるようになりました。

f:id:bonsa1:20191202133654j:image

それから、すっかり単焦点レンズが気に入り、公園などに出かけて写真を撮る機会が増えました!

 

写真を撮るのが、さらに楽しくなりました。

 

寒い季節になって、外に出るのが億劫ですが…

撮影ついでに外に出て、体を動かすのもちょうどいいなと感じています。

 

たくさん撮り、これからも写真を楽しんでいきたいなと思います!

最近の私③生き返った"ありがとう"

気づいたら、シリーズ化している"最近の私"。

3回目になりました!

あんずです。

 

ちょっと書きたいこと書き出してみたら、

どうやら⑤までありそうです。笑

 

最近は、7年振りにIllustratorを使って、

パンフレットを作ったり。

セミナーのカメラ担当をしたり。

 

単発バイトをしております!

 

その中で、印象的だった出来事があったので、書きます。

f:id:bonsa1:20191129150218j:image

 

▶︎生き返った"ありがとう"

 

「今日は、ありがとうございました!」

 

セミナーの参加者の方から、いただいた言葉です。

 

セミナーが終わって、講師の方と一緒に、参加者の皆さんをお見送りしていた時でした。

 

参加者の方は、カメラマンをしていた私の方にも向いてくださって、ありがとうございますと声を掛けてくださったのです。

 

 

 

え?普通じゃない?

 

そう思いましたか…?

 

私、このことに、とても感動してしまったのです。

 

なぜか。

 

それは、久々に"ありがとう"と言ってもらえたから。

 

たしかに、家族や友達に、ありがとうを言ってもらえることはあります。

 

ですが、今回は初めて会った人。

初めて会った人に感謝されることは、あまりありませんでした。

特に、仕事を辞めてからは…。

 

 

消費する側にいました。

 

消費する側というのは、サービスを受ける側。

つまり、お客さんですね。

 

だから、ありがとうを言われた時、とっても嬉しかったです。

私にも、サービスを"提供する側"として、

"ほかの人のために出来ること"があるんだ、って。

 

 

ありがとうの力を忘れていました。

仕事とはいえ、ありがとうを言ってもらえると、"こんなにパワーがもらえるんだ"、ってこと、忘れていました。

 

心がじんわりと、あたたまりました。

 

ありがとうの力は、すごい。

 

もっと他の人のためになることをしたい!と思ったし、

こんなに嬉しくなれるなら、感謝は、相手に素直に伝えようと思いました。

 

 

皆さんも、読んでくださってありがとうございます^ ^!

 

最近の私②写真ゼミ

こんにちは!あんずです。

 

前回の①では、ライティングゼミを受講しているお話をしました。

 

今回は②。

 

写真ゼミを受講しているお話です!

f:id:bonsa1:20191127082003j:image

 

【自分を棚卸し!どんなカメラマンになりたいんだろう?】

10月から月1で、1回3時間ほど受講しています。

 

まだ1回しか受講していないので、全体像はつかめていませんが…

この講座では、セルフブランディング戦略を学びます。

 

・カメラマンやフォトグラファーの実態

・食べていくためにはどうしたら良いか

・セルフブランディングを構築し、高めていくには?

といったことを、勉強中。

 

知らなかったことも多いです。

とても学びが大きい。

 

またワークも多いです。

具体的にどうなりたいか?どうしていきたいか?を考える時間が、しっかり取られています。

 

同じくカメラマン、フォトグラファーを目指している受講生の皆さんの、姿勢やアイデアも参考になります!

 

この前ブログでも書いたように、写真は、今後やっていきたいことの軸の1つ。

 

どうなりたいか、どうしていくか、戦略を練りつつ、

写真で癒しを伝えていくために出来ることを、行動に移していきます!^ ^

 

最近の私①

「あんずさんって、じゃあこの先どうするんですか?」

 

「う〜ん…どうするんでしょうね〜(苦笑」

 

これはこの前、とあるイベントで初めて会った方との会話。

 

仕事を聞かれて、"最近、仕事を辞めました"と話したところ、聞かれました。

「この先、どうするんですか?」と。

 

この先…

 

それは、私もわかりません。笑

 

 

でも、とりあえず動いてはいます。

 

今日は、そのうちの1つをご紹介します。

f:id:bonsa1:20191126210409j:image

 

【書いてかいて、勉強しては、書きまくる!】

10月から、ライティングゼミを受講しています。

 

このゼミは、月2回、2時間ほど。

 

基本的には、家で動画を見る、通信講座で受けています。

 

受講するのは、いいんです。

 

じゃあ何が良くないの?というと…

 

毎週、約2000字の文章を提出するんです!!!

 

 

2000字って少ないと思いました?

 

意外とこれが厳しいんですよ〜。。。苦笑

 

今ここで、  まだおよそ400文字ですからね…。

この5倍。

しかも、講義で習ったことを盛り込まなきゃいけないんです。

書くテーマは何でもいいんですけどね。

 

書くことって、ネタがなきゃ始まらないんだなぁと痛感しています。

毎週2000字も書けるほど、ネタがないことに、今さら気づきました。笑

 

 

あと、習ったコツを盛り込んで、上手く書けていると…

なんと!

スクールのホームページに載せてもらえます!!!

 

これが結構、嬉しい!笑

単純だけど!笑

書くモチベーションになりますね。

 

 

そんなこんなで、ライティングがんばってます。

 

書くことは、

ネタ集めという、インプット。

とにかく書くという、アウトプット。

 

その両輪を上手く回していくことが、コツなのかなぁと思っています。

 

両輪を回しつつ、上手く走れるようになりたいです!